日時 :2023年3月19日
場所 :笠間芸術の森公園野外ステージ
内容 :IBグランプリ2022県大会
ビーバー隊の活動
日時 :2023年2月12日
場所 :内原ヘルスパーク体育館
内容 :IBグランプリ第2地区大会
日時 :2021年12月19日
場所 :寿市民センター
内容 :お菓子の飾りつけと歌やスタンツ
日時 :2021年11月7日
場所 :水戸市少年自然の家
内容 :水戸市ボーイスカウト・ガールスカウト連絡協議会「スカウト大会」
日時 :2021年5月16日
場所 :偕楽園公園四季の原
内容 :ちびっ子広場 モンキーブリッジ
Facebookページへリンクします。
日時 :2020年12月20日
場所 :稲荷第二市民センター
内容 :「今年のしゅうかく」(クリスマス会)
カブ隊「今年のしゅうかく」(ビーバー隊合同クリスマス会)
令和2年最後の隊活動になります。久々にカブ隊全員集合でスカウトははしゃぎまくりでした。まずは,国旗かるたで世界の国をチェック。ロールケーキにお菓子やイチゴで飾りつけ(持ち帰りました)。そのあとは歌やゲームをみんなで楽しみました。
新型コロナウイルスの影響でがらりと変わった今年の活動。それでも来年も,もっと楽しい活動目指してみんなで取り組んでいきます。
日時 :2020年11月15日
場所 :小幡北山埴輪製作遺跡公園
内容 :秋のフィールドビンゴ,工作(パチンコ作り)
日時 :2020年11月8日
場所 :水戸4団野営場近くの畑
内容 :サツマイモ掘り
日時 :2020年10月18日
場所 :各家庭,隊の集合場所など
内容 :スカウトフェスティバル(おにぎりアクション,衣類回収,フードドライブ)
2020.10.182地区スカウトフェスティバルビーバー隊とカブ隊が2地区のイベントにオンラインで参加しました。おにぎりアクションによってアフリカやアジアの飢餓に苦しむ人たちへの救済について、着なくなった服を寄付すること、まだ食べられる食料を寄付して多くの人々を助けることを学びました。ZOOMを使用しての活動でしたが、地区の仲間たちと同じ時間を楽しく過ごすことができたと思います。
日時 :2020年10月3日
場所 :大洗海岸,こどもの城
内容 :海岸清掃,キーホルダー作り
海岸清掃・キーホルダー作り団行事で7月に雨天中止になった海岸清掃を行いました。手分けをして、大洗海岸の砂浜や松林の中のゴミを拾いました。プラスチックやビニール類が多く、大きなごみ袋が一杯になりました。その後はすぐ近くの「こどもの城」でプ…
日時 :2020年9月20日
場所 :国道50号(酒門町~吉田小南)
内容 :スカウトの日(清掃奉仕活動)
2020.09.20 スカウトの日…
日時 :2020年9月13日
場所 :茨城町
内容 :栗拾い
栗拾い昨日の雨が上がり、青空の下、久しぶりに団行事ができました。恒例の栗拾いです。ベンチャースカウトが菊スカウト章を取得したので、制服姿を見てもらいました。その後、栗林に移動して、めいめい栗を拾いました。今年もつやつやした大きな栗がたくさん取れました。ついこの前まで残暑の厳しい日が続きましたが、秋は着々とやってきていることが感じられました。
日時 :2020年7月12日
場所 :水戸第4団野営場
内容 :ジャガイモ掘り
じゃがいも掘り4月に植えたじゃがいもの収穫をしました。ビーバーとカブのスカウトが6人参加なので、一人あたり一うねで掘っていきます。(もちろん、大人も混じって参加。)男爵とメークインの2種類のじゃがいもがたくさんとれました。今年は、野営場で味わうことができないのでお家でおいしくいただきましょう。
2020.07.12 団行事で芋掘りを実施。大人も子供も、収穫を楽しむことができました。ベンチャー隊で作成したパイオニアリングにも興味津々でした。虫に臆することなく逞しく活動しました。持ち帰ったじゃがいもはどんな料理になるのか楽しみですね。
日時 :2020年5月5日
場所 :スカウトの自宅から
内容 :緊急企画 コロナに負けないひとたちへ みんなのありがとう。
(エッセンシャルワーカーの方々への感謝のメッセージ動画)
4団のビーバースカウトも参加しています。日頃の感謝も込めて、想い想いに描いています。
ボーイスカウト水戸第4団さんの投稿 2020年5月4日月曜日
日時 :2020年4月4日
場所 :水戸第4団野営場
内容 :ちかいの式・上進式,ジャガイモ植え
ちかいの式・上進式令和2年度最初の団行事です。ここ何年かは室内での式でしたが、新型コロナウイルスへの対策で、久々の野営場での式になりました。ビーバー隊とカブ隊のスカウトがそれぞれの隊に仲間入りです。式の後は、お借りしている畑にジャガ…
ボーイスカウト水戸第4団さんの投稿 2020年4月3日金曜日
日時 :2020年1月25日
場所 :ケーズデンキスタジアム
内容 :水戸市新春たこあげまつり 参加
水戸市新春たこあげまつりケーズデンキスタジアムで行われたたこあげまつりに、ビーバー隊が参加しました。思い思いの絵を描いたたこが、空をのびのびと泳いでいるようでした。ボーイスカウト・ガールスカウトでは、各団担当が模擬店、ゲームコーナー、PRブースで奉仕しました。たくさんの子供たち、家族に楽しんでもらえました。
日時 :2020年1月19日
場所 :水戸芸術館広場
内容 :スカウトフェス(IBグランプリと体験ブース)
スカウトフェス水戸芸術館広場で行われたスカウトフェスにビーバー隊が参加しました。自作した木製の車を走らせるIBグランプリで競いあったり、各団が担当したブースを回ったりして、存分に楽しみました。
日時 :2019年12月15日
場所 :水戸第4団野営場
内容 :もちつき
もちつき12月恒例のもちつきを今年も行いました。団委員やスカウトクラブの方々もみんなで準備です。ビーバースカウトも力一杯もちをつきました。ボーイ隊は、今日は2人参加で、暗夜航路のコースを作ったり、薪割りをしたりと活躍しました。おいしいおもちをたくさん食べて、元気に来年をむかえられそうです。
2019.12.15 餅つきの様子
日時 :2019年11月17日
場所 :千波公園はなみずき広場
内容 :市連協スカウト大会(ツイストパン作り,各ゲーム,ポイントラリー)
市連協スカウト大会水戸市ボーイスカウト・ガールスカウト連絡協議会(市連協)のスカウト大会が千波公園はなみずき広場で行われました。ビーバー隊が参加し、ツイストパンを焼いて味わったり、ゲームやレクリエーションで盛り上がったりしました。企画・運営は、各団の高校生年代の実行委員で、6月から準備を進めてきました。4団のベンチャースカウトも実行委員の一人です。好天にも恵まれ、スカウトたちの笑顔があふれる大会になりました。
ビーバー隊が参加しました。ベンチャー隊は、副長と藤田君が実行委員として携わりました。沢山の仲間と共に、そしてガールスカウトと合同活動はいつもと違って新鮮なものだったと思います。帰りには、ビーバー隊のみんなが隊長から小枝章を貰いました。おめでとうビーバー!
日時 :2019年11月10日
場所 :水戸第4団野営場
内容 :サツマイモ掘りと焼き芋を味わう
サツマイモ掘り野営場近くにお借りしている畑のサツマイモ掘りをしました。まずは、掘っておいたイモを濡らした新聞紙とアルミホイルで包み、火の上へ。それからイモ掘りに出かけました。畑からは大きなイモがゴロゴロと。土と悪戦苦闘しながら掘り出しました。戻ったら、できた焼きイモをみんなで味わいました。ビーバースカウトが大活躍の行事になりました。