日時 :2021年6月26日
場所 :水戸第4団野営場そばの畑
内容 :ジャガイモ掘り
Facebookページへリンクします。
ベンチャー隊の活動
日時 :2021年3月31日−4月3日
場所 :水戸〜常陸太田〜常陸大宮〜城里〜笠間〜水戸
内容 :自転車での移動キャンプ(水戸第2団合同)
日時 :2020年11月14日-15日
場所 :水戸第2団野営場
内容 :ベンチャー隊秋キャンプ
日時 :2020年9月20日
場所 :国道50号(酒門町~吉田小南)
内容 :スカウトの日(清掃奉仕活動)
2020.09.20 スカウトの日…
日時 :2020年9月13日
場所 :茨城町
内容 :栗拾い
栗拾い昨日の雨が上がり、青空の下、久しぶりに団行事ができました。恒例の栗拾いです。ベンチャースカウトが菊スカウト章を取得したので、制服姿を見てもらいました。その後、栗林に移動して、めいめい栗を拾いました。今年もつやつやした大きな栗がたくさん取れました。ついこの前まで残暑の厳しい日が続きましたが、秋は着々とやってきていることが感じられました。
日時 :2020年6月21日
場所 :水戸第4団野営場
内容 :パイオニアリング(軽架橋の作成)水戸第2団と合同での活動
ベンチャー隊 合同活動パイオニアリング作成水戸第2団ベンチャー隊と合同でパイオニアリングを作成しました。天候にも恵まれ、雨の心配もありましたが涼しい気温の中で活動を行うことができました。協力してどうにか完成させることが出来ました。作ってみて色々と勉強になったと思います。次の機会があれば更に良いものを作れるようになっていることを期待しています!
日時 :2020年6月14日
場所 :青少年会館
内容 :菊スカウト章授与,地区表彰
2020.06.14菊章授与、地区表彰が行われました。菊章おめでとうございます。後輩たちの模範となれるよう頑張って下さい。地区内の各団から昨年の活動への取り組み、功績を称え表彰されました。活動がしにくい環境ですが、指導者とスカウト各々のが工夫してスカウティングに取り組んで行きましょう。
日時 :2020年4月26日
場所 :スカウトの自宅
内容 :寄贈用マスク作成 #おうちスカウティング
ベンチャースカウトがおうちスカウティング新型コロナウイルス感染症対策のため、活動自粛中の4団ですが、スカウトはそんな中でも個人活動を頑張っています。我が4団のベンチャースカウトは、水戸2団のベンチャースカウトと合同で、現在マスク作りに取り組んでいます。家庭科の実習以来のミシンですが、どうにか、試作品を作りました。改良をして製作を続けて、必要とされる方に渡るようにします。#おうちスカウティング
日時 :2019年11月17日
場所 :千波公園はなみずき広場
内容 :市連協スカウト大会(ツイストパン作り,各ゲーム,ポイントラリー)
市連協スカウト大会水戸市ボーイスカウト・ガールスカウト連絡協議会(市連協)のスカウト大会が千波公園はなみずき広場で行われました。ビーバー隊が参加し、ツイストパンを焼いて味わったり、ゲームやレクリエーションで盛り上がったりしました。企画・運営は、各団の高校生年代の実行委員で、6月から準備を進めてきました。4団のベンチャースカウトも実行委員の一人です。好天にも恵まれ、スカウトたちの笑顔があふれる大会になりました。
ビーバー隊が参加しました。ベンチャー隊は、副長と藤田君が実行委員として携わりました。沢山の仲間と共に、そしてガールスカウトと合同活動はいつもと違って新鮮なものだったと思います。帰りには、ビーバー隊のみんなが隊長から小枝章を貰いました。おめでとうビーバー!
日時 :2019年10月27日
場所 :レークビュー水戸
内容 :第24回世界スカウトジャンボリー報告会
24WSJ報告会第24回世界スカウトジャンボリー日本派遣団A分団2隊の報告会が行われました。帰ってきてから3か月近く。久々に集まったスカウトたちは、感想の発表やスライドショーを見ながら、あのウエストバージニアの日々を思い出しているようでした。貴重な体験をしてきたスカウトたちの今後の活躍を期待します。
日時 :2019年10月27日
場所 :水戸駅南口~銀杏坂
内容 :第4回水戸黄門漫遊マラソンボランティア奉仕
水戸黄門漫遊マラソンボランティア今年で4回目を迎える、水戸黄門漫遊マラソン。水戸市・城里町のボーイスカウト・ガールスカウトは今年も水戸駅周辺で案内誘導係のボランティアを行いました。時折雨の降るあいにくの天気でしたが、たくさんのランナーがそれぞれの走りを楽しめたのではないかと思います。
日時 :2019年10月5日
場所 :ノーブルホームスタジアム水戸
内容 :第74回国民体育大会 軟式野球 ボランティア
いきいき茨城ゆめ国体ボランティア奉仕毎日、熱戦が繰り広げられている第74回国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体)。水戸市内ボーイスカウト、ガールスカウトの各団も、ボランティアとして参加しています。水戸第4団は、軟式野球の会場で、受付や総務、環境美化などの業務をさせていただきました。いきいき茨城ゆめ国体・ゆめ大会の成功と選手の皆様のご健闘を願っています。
日時 :2019年8月8日~12日
場所 :アスパイアの森
内容 :ボーイスカウト茨城県連盟第二地区 第12回地区キャンポリー
今日、8/8(木)から12(月)まで第12回第2地区キャンポリーがアスパイアの森で行われています。4泊5日で交流を深め、夏の思い出を作ります。
ボーイスカウト水戸第4団さんの投稿 2019年8月8日木曜日
地区キャンポリーは今日が中日。月の下で、カブスカウトも加わっての楽しいキャンプファイアーです。
地区キャンポリーは早くも4日目。昨日に引き続き、様々なプログラムが展開され、夜には閉会式。明日はいよいよ撤営です。
日時 :2019年8月5日
場所 :成田国際空港
内容 :第24回世界スカウトジャンボリー日本派遣団A分団2隊 帰国
アメリカ合衆国ウェストバージニア州で行われた、第24回世界スカウトジャンボリーの日本派遣団A分団2隊が、無事に帰国しました。事前訓練を含めて18日間。様々な経験を重ねてみんな元気に帰ってきました。たくさんのエピソードをこれから折を見て伝えてもらえることでしょう。
ボーイスカウト水戸第4団さんの投稿 2019年8月5日月曜日
日時 :2019年7月20日
場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター
内容 :第24回世界スカウトジャンボリー壮行会
アメリカ合衆国ウェストバージニア州で実施される第24回世界スカウトジャンボリーの最後の事前訓練が代々木のオリンピック記念青少年総合センターで行われています。今日は、壮行会が行われました。明日、いよいよアメリカに出発します。8月5日の帰国まで、たくさんの体験を楽しんで帰ってきてほしいです。
日時 :2019年6月29日~30日
場所 :水戸第4団野営場
内容 :隊キャンプ(技能章課目とボーイ隊への奉仕)
6月29日~30日ベンチャー隊キャンプ水戸第4団野営場でベンチャー隊がキャンプを行いました。参加スカウトは一人でしたが、すぐとなりで、ボーイ隊水戸第2団4団が合同でキャンプを実施のため、奉仕や指導を行いながら、自分の活動を進めていきました。雨の中のキャンプは、いつもと違う体験ができ、きっと今後の活動につながると思います。
日時 :2019年6月23日
場所 :山新グランステージ
内容 :青い羽根募金活動
青い羽根募金青い羽根募金は海難救助を行うボランティア救助員の活動支援を目的に公益社団法人日本水難救済会が実施しているものです。http://www.mrj.or.jp山新グランステージさんの協力の下、店舗の出入口で奉仕活動を行いました…
日時 :2019年6月2日
場所 :千賀公園ふれあい広場(千波湖南岸)
内容 :「千波湖にビオトープをつくろう」奉仕
「水戸市環境フェア」の一環で行われた、「千波湖にビオトープをつくろう」に奉仕してきました。子供たちが高校生のボランティアから、アシやガマなどの苗を受け取り、湖岸に植えていきます。中高生、大学生のボランティアにまじり植え付けを手伝いました。千波湖の水質浄化と生物の生息に少し貢献できたと思います。
ボーイスカウト水戸第4団さんの投稿 2019年6月1日土曜日
日時 :2019年6月1日
場所 :水戸第4団野営場
内容 :工作物(立ちかまど)と野外料理(ツイストパン)
2019.06.01ベンチャー隊たちかまど作成、ツイストパン作成スカウト、指導者全員集合ツイストパンの生地は前日に作成副長もロープワークの再確認生地も発酵がよく美味しいツイストが焼けました。
ボーイスカウト水戸第4団さんの投稿 2019年6月1日土曜日
ベンチャー隊6月の活動です。今回は立ちかまどづくりとツイストパンです。竹材を準備し,麻紐で結んでいきます。はさみしばり,角しばり,すじかいしばりを使います。一人なので,時間がかかりましたが,無事組み立てられました。後から到着のスカウトと土を乗せて完成です。 パン生地を竹の棒に巻き付けて,立ちかまどで焼きます。香ばしいツイストパンができました。久々に,全員集合で活動できたベンチャー隊でした。
ボーイスカウト水戸第4団さんの投稿 2019年6月1日土曜日
日時 :2019年5月4日
場所 :水戸第4団野営場
内容 :かまど作成,魚料理と食用野草料理
ベンチャー隊5月の活動です。前回に引き続き、野外料理です。スカウト一人での活動になりました。今回は、かまどを作成して、魚と食用野草を調理します。かまどは丸太と石の2種類。アジの三枚下ろしに初挑戦しました。野草は野営場近くで摘んだヨモギです。さっとゆでます。アジの簡単ムニエルとヨモギのナムルが出来上がりました。今回の経験を次に生かしていけそうです。
ボーイスカウト水戸第4団さんの投稿 2019年5月4日土曜日