無駄を減らそう。エコクッキングに挑戦 | ボーイスカウト水戸第4団

無駄を減らそう。エコクッキングに挑戦

活動日 :2009年6月21日
場所 :大場公民館
活動内容 :エコクッキング

大場公民館でエコクッキングの活動を行いました。エコクッキングとは、いかに無駄を出さないで調理し、残さずに食べきるかの活動です。この日のメニューは、カレーかハヤシライス。各組スカウトには、同じ分量の野菜や肉が渡されクッキングスタート。野菜の皮むきもエコクッキングの重要な要素です。以下に無駄なく皮をむくかが勝負です。(もしかしたら、皮ごと食べれるのなら、その方がエコかもしれませんね。)
子供達は普段家でのお手伝いを良くしているのでしょうか?思った以上に手際よく調理していくスカウトもいました。お兄さんやお姉さんのエプロンなのか、ちょっと大きめのエプロンで頑張るスカウトも。男の子も女の子も、一生懸命料理をしました。
完成したカレーやハヤシライスで昼食のスタート。エコクッキングは、作るときの無駄だけでなく、以下に残さず食べるかも重要な要素です。でもスカウト達の食べっぷり、「残さないこと」についてはほとんど心配しなくても良いみたいですね。

目つきは真剣、家で手伝いしてますか? 味の決め手は、僕の真剣なまなざし カレー作りの基本は、肉を炒めて エプロンがちょっと大きいんだ。 普段やってないのかな?疲れちゃたみたいですね 熱いフライパンにネタを流し込むのはちょっと大変。ヘルプ・ミー カレールーは小さく折って入れます。何か楽しそう 元の状態よりきれいにして返すのがスカウトの基本 待望の食事。自分で作ったから3倍美味しい エコクッキングの名前通り、残ったゴミの量が優勝の決め手です 優勝を決めるためのゴミの量の確認中 各組毎に伝統のセレモニーで活動終了

BS4メルマガ申し込み

最近のアクセスとページビュー

  • 現 在: 0
  • 本 日: 14 (18)
  • 昨 日: 18 (34)
  • 3日前: 98 (108)

活動報告掲載日

2023年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アクセスIP(ページビュー)数

  • 1週間: 213 (368)
  • 1カ月: 723 (1420)
  • 3カ月: 1523 (3955)
  • 全期間: 49207 (264909)

水戸第4団活動のアーカイブ