活動日 :2010年4月18日
場所 :水戸市植物公園
活動内容 :フラワーハイキング
前日までの、悪天候がうそのように、18日はぽかぽか陽気のすばらしい天気となりました。スカウト達の日頃の善行のなせる技でしょうか??カブ隊は、朝9時に水戸市植物公園に集合し、フラワーハイキングです。活動を始めるにあたり、隊長から、「何を描こうと思うか? どこを注意深く描くか? よーく観察しよう! とにかく観察しよう!」と、4月の「ペインター」になりきるための注意事項が短いキーワードでスカウト達に告げられました。隊長からの説明の後、各組は、①施設の見学 ②お茶の体験 ③絵のスケッチ をそれぞれ30分で活動をしました。
お茶の体験では、いつも元気な水戸4団カブ隊も、行儀良く和菓子とお茶を体験することが出来ました。リーダーもいつになく神妙な感じでした。お茶の先生お世話になりました。
スケッチでは、どの花を描こうか?と決めるのに時間がかかるスカウトも見られました。一生懸命描いている姿が、どのスカウトも素敵でした。5月の「フォトグラファー」とあわせ、6月に「プレゼンター」で、スカウト一人一人が、どんな表現
をするか楽しみを取っておくため、絵のお披露目はなしです。
注目のゲーム対決は、その日スカウト全員が体験した内容から、「観察力クイズ」を出題しました。
Q1.小池の前の小川にかかる、飛び石の数
Q2.小池に浮かんでいた鳥の名前
Q3.バナナの生え方は?絵で描く
Q4.お茶のときにあった、傘の色は?
Q5.お茶のときにあった、つぼの色は?
各組とも、全ての答えは正解でしたが、4番で数多く色を答えられた3組が、記念すべき1個目のアワードを獲得しました。
施設の見学からスケッチまで、短時間の活動にも関わらず、スカウト達はリーダー以上に注意深く、正にいろいろな体験を心に刻み込んでいるんだと、感心させられました。