ボーイ隊の紹介と活動 | ボーイスカウト水戸第4団

ボーイ隊の紹介と活動


ボーイ隊は、小学6年生から中学3年生までの男の子と女の子が対象です。
元々ボーイスカウト運動が始まった最初の時には、ボーイ隊しかありませんでした。その意味ではスカウト活動の中核をなす隊と言えます。ボーイスカウトの活動の原点である「ちかいとおきて」の実践を自ら宣言して、自分たち自身で計画を決めて活動をします。

 
ちかい
私は、名誉にかけて、次の3条の実行をちかいます。
1 神(仏)と国とに誠を尽くしおきてをまもります。
1 いつも、他の人々をたすけます。
1 からだを強くし、心をすこやかに、徳を養います。
 おきて
1 スカウトは誠実である
2 スカウトは友情にあつい
3 スカウトは礼儀正しい
4 スカウトは親切である
5 スカウトは快活である
6 スカウトは質素である
7 スカウトは勇敢である
8 スカウトは感謝の心をもつ
 
ボーイ隊は、班(パトロール)での活動を基本とします。 各班は、班長と次長を中心に、班毎の活動を進めていきます。各班が工夫した活動を競い合い、ボーイ隊全体の活動を盛り上げていきます。
班集会などで技能を習得し、進級につなげていきます。班長や隊長が認めることにより、ボーイスカウトバッジ、初級スカウト、2級スカウト、1級スカウト、菊スカウトへと進級していきます。さらに2級スカウト以上は野外活動に必要な技術を「技能章」という形で身に付けます。技能賞の一部は進級に必須となっています。

イラストは,PolerStarさんのものを使わせてもらっています
                
2018年には,石川県珠洲市で第17回日本スカウトジャンボリーが開催されました。ボーイ隊からは5名のスカウトと指導者1名が参加しました。スカウトは8日間のキャンプ生活を送り,大きな成長をとげて帰ってきました。
今後も水戸4団スカウトたちが全員それぞれ一つ上の級を取得し、さらにボーイ隊スカウトの最高峰である菊章を目指していけるように全員で元気に活動を進めていきます。

見学や1日入隊大歓迎です。但し、天候などにより変わることもありますので、見学等は必ず事前に連絡下さい。
 
2019年度ボーイ隊の活動

日時 場所 内容 リンク
       
4/27-29  城里1団野営場  3隊合同キャンプ
(城里1,水戸2,水戸4)
 
5/19  千波公園ふれあい 広場  ちびっこ広場  
6/15・16  野営場  地区キャンポリー準備キャンプ  
6/16  大和の森高萩スカウトフィールド  大和の森探検隊  
6/23  山新グランステージ  青い羽根募金  
7/7  新万代橋周辺  那珂川水系クリーン作戦  
7/12・13  野営場  地区キャンポリー準備キャンプ  
8/8-12  フィットネスパークアスパイヤ  第12回地区キャンポリー  
8/24-25    サマーキャンプ  
9/14-16  野営場  秋季キャンプ  
9/16  酒門町交差点  スカウトの日(缶トリー大作戦)  
9/23  茨城町  栗拾い  
10/5  水戸市内  茨城国体奉仕  
10/6  水戸駅周辺  赤 い羽根募金  
10/27  水戸駅周辺  水戸黄門漫遊マラソン奉仕  
11/17  水戸市内  市連協スカウト大会  
11/24  野営場  郷土かるたハイク  
12/1  水戸駅周辺  ユニセフ募金  
12/14・15  野営場  もちつきキャンプ  
12/15  野営場  もちつき  
 12/28  吉田神社  吉田神社清掃奉仕(VS合同)  
 1/5  吉田神社  元朝祈願  
1/26    BP祭準備(1)  
2/16    BP祭準備(2)  
2/23  市民センター  BP祭  
3/20・21  野営場 お別れキャンプ  
       
 

 

  

BS4メルマガ申し込み

最近のアクセスとページビュー

  • 現 在: 0
  • 本 日: 15 (20)
  • 昨 日: 18 (34)
  • 3日前: 98 (108)

活動報告掲載日

2023年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アクセスIP(ページビュー)数

  • 1週間: 214 (370)
  • 1カ月: 724 (1422)
  • 3カ月: 1524 (3957)
  • 全期間: 49208 (264911)

水戸第4団活動のアーカイブ