ビーバー隊の紹介と活動計画(2009)
ビーバー隊は、幼稚園の年長さんから小学校2年生までの子供達が対象です。

大和隊長と安副長(黒澤副長、太田インストは別の写真で)

大和隊長と安副長(黒澤副長、太田インストは別の写真で)
大和隊長、安福長、黒澤副長、太田インストラクター、の4名のリーダーと、男女のスカウト達で活動しています。
ビーバー隊はボーイスカウトで一番年少の小学校就学前から小学2年生9月までの隊員で活動します。活動は土曜や日曜の数時間程度、水戸第4団の野営場や公民館、近くの海山などで行います。
次の3つの事にねらいをおいています。
1.みんなとなかよく遊ぶ
2.自然に親しむ
3.楽しみや喜びをわかちあう
平成21年度の活動計画を表にしました。年度当初に立てた計画なので変わるかもしれません。すでに実施した活動のうち、「リンク有り」と表示があるものは「ビーバー隊活動報告」のページに写真付きの活動報告が載っています。表の右欄の「リンク有り」をクリックすると、活動報告のページが開くので見てね。
もし、活動を見学したくなったら、このHPの「お問い合わせページ」から希望をメイルして下さい。見学だけでなく、一日体験なんかも可能ですので、どしどし希望をお寄せ下さい。
平成21年度ビーバー隊活動計画表
日時 |
場所 |
内容 |
リンク |
---|---|---|---|
4月12日 |
大串貝塚ふれあい公園 |
ビーバーのお花見 |
有り |
4月19日 |
野営場 |
春を食べよう |
有り
|
5月10日 |
少年自然の森 |
2地区ビーバー合同集会 |
有り
|
6月7日 |
野営場 |
大きな家小さな家 |
|
6月14日 |
笠間芸術の森 |
芸術の森へ |
有り
|
6月28日 |
野営場 |
大きなシャボン玉 |
有り |
7月5日 |
平磯海岸 |
ビーバーの潮干狩り |
有り |
8月8日 |
大工町付近 |
黄門祭りパレード |
有り |
8月2日 |
常陸大宮市内 |
ビーバーの川遊び |
有り |
8月23日 |
三の丸公民館 |
さよならビーバー |
|
9月5日 |
野営場 |
誓いの式(上進式) |
|
9月21日 |
酒門町交差点~国道50号線沿い |
スカウトの日 |
有り |
10月4日 |
野営場 |
森の工作会、簡単・野営料理 |
|
10月18日 |
四季の原 |
スカウト大会 |
|
10月25日 |
水戸市内 |
ビーバーの収穫祭 |
有り |
11月8日 |
県民の森 |
忍たま修行2009 |
有り |
11月22日 |
稲荷第2公民館園 |
うどんこねこね |
|
12月13日 |
野営場 |
もちつき |
|
12月20日 |
稲荷第2公民館 |
クリスマス会 |
|
1月10日 |
吉田神社 |
元朝祈願 |
|
1月17日 |
稲荷第2公民館 |
お正月遊び |
|
1月23日 |
千波公園 |
たこあげ大会 |
|
2月6日 |
猪苗代高原スキー場 |
スキー訓練 |
|
2月7日 |
稲荷第2公民館 |
BP祭準備 |
|
2月21日 |
酒門公民館 |
世界友情の日(BP祭) |
|
3月7日 |
偕楽園 |
春の足音 |
|
3月27日 |
野営場 |
森の中で工作 |