ビーバー隊の紹介と活動計画(2013年)
ビーバー隊は、幼稚園の年長さんから小学校2年生までの子供達が対象です。
大和・隊長と雨谷・新副長の2名のリーダーと、男女のスカウト達で活動しています。ビーバー隊の目標は、みんなで仲よく野外活動等を通じて、友だち作りや団体活動の仕方を学んでいくことにあります。ビーバースカウトには、下記の2つの約束と3つのきまりを守ることを基本に活動してもらいます。2つの約束
1) ぼくはみんなと仲よくします
2) ビーバー隊のきまりを守ります
3つのきまり
1) ビーバースカウトは、元気に遊びます
2) ビーバースカウトは、ものをたいせつにします
3) ビーバースカウトは、よいことをします
ビーバー隊の活動は、公民館での工作活動などや、野営場でのデイキャンプと共に、磯崎海岸や笠間などへの電車や車の移動を伴うものまで種々の活動を行っています。宿泊を伴うキャンプは行わないことが基本です。活動に当たっては、ご父兄もできるだけ一緒に参加頂き、スカウトと一緒にいろいろな体験をしてもらっています。普段ご家族だけではなかなかできない、自然の小川での川遊びや、自分の体が入るくらいの大きなシャボン玉作りなど、多彩な活動でかけがえのない体験ができます。
2012年度の活動計画を表にしました。もし、活動を見学したくなったら、このHPの「お問い合わせページ」から希望をメイルして下さい。見学だけでなく、一日体験なんかも可能ですので、どしどし希望をお寄せ下さい。
日時 | 場所 | 内容 | リンク |
4月14日 | 七つ祠公園 | 2地区ビーバー合同集会 | |
4月28日 | 偕楽公園四季の原 | ちびっ子広場 | |
4月29日 | 酒門市民センター | 育成会総会 | |
5月12日 | 常磐神社周辺 | 水戸藩ってな~に(歴史を探るハイキング) | |
5月19日 | 稲荷第2市民センター | むかしのこと | |
6月3日 | 水戸4団野営場 | ビーバーの巣作り | |
6月17日 | 稲荷第2市民センター | ビーバーの料理教室 | |
7月7日 | 平磯海岸 | ビーバー海へ行く | |
7月21日 | 稲荷第2市民センター | 海の工作 | |
8月3日 | 水戸市内 | 黄門祭りパレード参加 | |
8月25日 | 稲荷第2市民センター | さよならビーバー | |
9月7日 | 水戸4団野営場 | 上進式 | |
9月16日 | 国道50号沿い | スカウトの日(缶トリー大作戦) | |
9月28-29日 | 吉田小学校 | 吉田小学校交流キャンプ | |
10月6日 | ??? | ミステリーハイク | |
10月20日 | 水戸市内 | ビーバーの収穫 | |
11月4日 | 那珂市鳥獣センタ | 忍たま修行2013 | |
11月18日 | 未定 | スカウト大会 | |
12月1日 | 水戸駅 | ユニセフ募金奉仕 | |
12月8日 | 水戸4団野営場 | もちつき | |
12月22日 | 稲荷第2市民センター | クリスマス会 | |
1月5日 | 吉田神社 | 元朝祈願 | |
1月5日 | 吉田市民センター | 新春懇話会 | |
1月25日 | 偕楽園四季の原 | 新春たこあげ祭り | |
2月1-2日 | 猪苗代スキー場 | スキーツアー | |
2月9日 | 稲荷第2市民センター | BP祭準備 | |
2月16日 | 酒門市民センター | BP祭 | |
3月2日 | 稲荷第2市民センター | 春の工作教室 | |
3月16日 | 稲荷第2市民センター | 春の料理教室 |
ビーバー隊の2011年度の計画をご覧になりたい方はこちらをクリック下さい。
ビーバー隊の2011年度の計画をご覧になりたい方はこちらをクリック下さい。
コメント & トラックバック
コメントする