ビーバー隊の紹介と活動計画(2010) | ボーイスカウト水戸第4団

ビーバー隊の紹介と活動計画(2010)

ビーバー隊は、幼稚園の年長さんから小学校2年生までの子供達が対象です。
大和隊長、安副長の2名のリーダーと、男女のスカウト達で活動しています。活動は土曜や日曜の数時間程度、水戸第4団の野営場や公民館、近くの海山などで行います。ビーバー隊の目標は、みんなで仲よく野外活動等を通じて、友だち作りや団体活動の仕方を学んでいくことにあります。ビーバースカウトには、下記の2つの約束と3つのきまりを守ることを基本に活動してもらいます。2つの約束
  1) ぼくはみんなと仲よくします
  2) ビーバー隊のきまりを守ります
3つのきまり
  1) ビーバースカウトは、元気に遊びます
  2) ビーバースカウトは、ものをたいせつにします
  3) ビーバースカウトは、よいことをします

 ビーバー隊の活動は、公民館での工作活動などや、野営場でのデイキャンプと共に、磯崎海岸や笠間などへの電車や車の移動を伴うものまで種々の活動を行っています。宿泊を伴うキャンプは行わないことが基本です。活動に当たっては、親御さんもできるだけ一緒に参加頂き、スカウトと一緒にいろいろな体験をしてもらっています。普段ご家族だけではなかなかできない、自然の小川での川遊びや、自分の体が入るくらいの大きなシャボン玉作りなど、多彩な活動でかけがえのない体験ができます。
 2010年度の活動計画を表にしました。年度当初に立てた計画なので変わるかもしれません。
もし、活動を見学したくなったら、このHPの「お問い合わせページ」から希望をメイルして下さい。見学だけでなく、一日体験なんかも可能ですので、どしどし希望をお寄せ下さい。

2010年度ビーバー隊活動計画
日時 場所 内容 リンク
4月11日 笠原水源 ビーバーの川上り  
4月17日 野営場 春のたからもの(野草を食べてみよう)  
5月16日 千波公園四季の原 ちびっこ広場(団活動)
5月23日 少年の森 2地区ビーバー合同集会
6月13日 笠間芸術の森公園 陶芸の森へ
6月27日 野営場 空飛ぶシャボン玉
7月4日 磯崎海岸 ビーバーの潮干狩り
7月18日 野営場 海の工作
8月1日 常陸大宮市周辺 ビーバーの川遊び  
8月7日 水戸市内 黄門祭りパレード参加  
8月22日 稲荷第2公民館  さよならビーバー
9月4日 野営場 誓いの式/上進式(団活動)  
9月20日 酒門交差点、R50 スカウトの日(空き缶拾い)(団活動)
9月25-6日 吉田小校庭 子供会との交流キャンプ(団活動)  
10月17日 ないしょ 内緒の活動  
10月24日 水戸市内 ビーバーの収穫祭  
11月7日 千波公園四季の原 スカウト大会(2地区全体活動)
11月28日 稲荷第2公民館 ミステリー料理
12月5日 水戸駅 ユニセフ募金
12月12日 野営場 餅つき(団活動)
12月19日 稲荷第2公民館 クリスマス会
1月9日 吉田神社 元朝祈願
1月16日 稲荷第2公民館 おばあちゃんと遊ぼう
1月22日 千波公園 たこあげ大会
2月5日 猪苗代スキー場 スキーツアー(団活動)
2月13日 稲荷第2公民館 BP祭準備
2月20日 酒門公民館 BP祭/世界友情の日(団活動)
3月6日 偕楽園 春をさがしに  
3月27日 稲荷第2公民館 ビーバーの工作

            ビーバー隊の2009年度の計画をご覧になりたい方はこちらをクリック下さい。

 

  

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする

BS4メルマガ申し込み

最近のアクセスとページビュー

  • 現 在: 0
  • 本 日: 15 (20)
  • 昨 日: 18 (34)
  • 3日前: 98 (108)

活動報告掲載日

2023年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アクセスIP(ページビュー)数

  • 1週間: 214 (370)
  • 1カ月: 724 (1422)
  • 3カ月: 1524 (3957)
  • 全期間: 49208 (264911)

水戸第4団活動のアーカイブ